10Gbps回線を最大に活かす 有線LAN導入のおすすめ

インターネット配線設備:有線LAN導入のメリット

インターネットの配線設備って?

◆どの部屋でもサクサク快適にインターネットにつながる!

◆将来のライフサイクルの変化にもらくらく対応!

◆まずは、最初が肝心です。

メリット(1)どの部屋でもサクサク快適にインターネットにつながる!

無線LANだけだと、通信が不安定になることも…。

現在使用しているPCやタブレットが無線だと、新築時も無線LANでいいと思う方がほとんどです。

でも、無線LANだと各部屋までの距離や家の内外の環境により電波干渉や強度不足が発生し、速度や確実性が低下する場合があります。

※家の中:電子レンジ・親子電話などが電波干渉します。

有線LANがあれば、どの部屋も快適につながる!

どの部屋でもストレスなくインターネットを楽しむには、有線で宅内LANを構築しておく方が賢明です。

加えて、必要なお部屋には無線のアクセスポイント(AP)を設置すれば、無線LANも快適にご利用いただけます。

メリット(2)将来のライフスタイルの変化にもらくらく対応

◆Wifi(無線LAN)だけを利用の場合

Wifi(無線LAN)の電波が弱い時

無線LAN(WiFi)の機器がある部屋は電波強度が強く、ネットが快適に使えますが、離れた部屋や壁などの障害物の影響がある場所では、電波が弱くなり、接続が切れてしまうことも

Wifi(無線LAN)対応の機器が増えた時

タブレットやスマホ以外にも、デジカメやビデオカメラなどWiFi対応のものが増えています。しかし、全ての機器を無線LANでつなぐと、電波の渋滞により、通信速度が極端に落ちることも。

ビデオオンデマンドを楽しみたい時

HuluやNetflixなど、普及が加速しているオンデマンドビデオサービス。利用には高速通信のブロードバンド回線が不可欠ですが、無線LANだと通信が不安定で十分に楽しめないことも。

◆有線LANとWifi(無線LAN)を一緒に利用する場合

オンデマンドサービスをどのお部屋でも!

テレビがあるのはリビングだけではありません。寝室でもオンデマンドを楽しみたい。ネットラジオも対応のオーディオ機器をLANコンセントにつなげば楽しめます。

オンラインゲームもストレスなし

SwitchやPSなどのゲーム機もスマホの対戦ゲームアプリも今やオンラインでの対戦・協力プレイが当たり前。有線の宅内LANと無線のアクセスポイントがあれば、どの部屋でもストレスなくプレイできます。

ネットワーク対応家電が増えても安定接続

今後も増えていく見込みのネットワーク家電。有線で家中のネットワークを構築した上で、必要な部屋にアクセスポイントを設置すれば、ストレスなくサクサク快適につながります。

有線LANについて、詳しくお聞きになりたい方